Windows 10(L2TP)

※L2TPはまず、こちらで、PPTPの設定をした上で、ここの設定方法を参照してください。

1、「ネットワークタブのVPNの種類」にて「L2TP IPSec VPN」を選択して下さい。

windows 10

2,「セキュリティ」タブの「IPSec設定」をクリックする。「認証に事前共有キーを使う」にチェックをいれ「キー」部分に「ninja」と入れてください。

windows 10

※ここから、レジストリーの設定になります。L2TPをルーターなどのNAT配下で使用するにはレジストリの変更が必要になります。レジストリの編集には最新の注意をしていただきますようよろしくお願いいたします。設定を間違えるとパソコン自体が起動しなくなる場合がございますので、お客様の自己責任の元、設定していただきますようよろしくお願いいたします。

1,「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「regedit」と入力して「OK」をクリックする。

windows 10

2,次のレジストリ サブキーを右クリックします。
「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\PolicyAgent」
「新規」→「DWORD値」をクリックします。

windows 10

3,「新しい値#1」ができますので、右クリック、「名前の変更」をクリックする。
「AssumeUDPEncapsulationContextOnSendRule 」
と入力します。

windows 10

4「AssumeUDPEncapsulationContextOnSendRule 」を右クリックし、「修正」をクリックします。

windows 10

5「AssumeUDPEncapsulationContextOnSendRule 」をクリックします。「値のデータ」に「2」といれます。ここで必ずパソコンを再起動させて下さい。これで設定は終了となります。

windows 10

VPN SERVICE


料金表
料金表
料金表

法人向けVPNサービス

接続設定マニュアル

リンク

その他

Accepted Payment Methods

paypal

Security by


geotrust