FAQ一覧
VPNサービスについてのFAQ | サポートについてFAQ | セキュリティについてFAQ |
管理画面についてのFAQ | 制限事項についてのFAQ | お申込みについてのFAQ |
お支払いについてのFAQ | 解約、返金についてのFAQ |
サポートについてFAQ
サポートはどのような方法がありますか?
A. メールフォームによるサポートをご用意しております。
サポートの範囲はどこまでになりますか?
A.原則として、当VPNサービスの設定に関する事項のみとなります。一般的なインターネットのご利用方法や、当サイトのマニュアルに掲載されているもの以外は、サポートの範囲外となります。
セキュリティについてFAQ
VPNサービスを介した通信は、どの程度安全でしょうか?
A.通信の安全性はSSLによる暗号化通信と同等となります。
ファイアーウォールソフトをインストールして使っていますが、利用に支障はないですか?
A.ご環境により接続できない場合があります。ファイヤーウォールの設定をオフにするか上記ポート番号を利用できるよう設定変更が必要になります。
管理画面についてのFAQ
管理画面では何ができますか?
管理画面はお客様の決済、ID管理等をし易くするために存在しています。
1、決済処理
「決済する」ボタンを押すと決済処理をすることができます。クレジットカード、銀行振り込みをご利用することができます。決済したいアカウントを選んで決済に進んでください。クレジットカードはアカウントが即利用可能です(固定IPサービスは除く)。銀行振り込みも土日祝日除く1営業日で開通いたします。振込先は管理画面の「振込先」より確認できます。
2、追加申し込み
アカンウントの追加申し込みは非常に簡単。お客様個人情報の入力の手間を省きます。「追加申込み」をクリックしてプランを選択するだけ。追加したら、今度は、決済処理で追加アカウントを決済処理することで利用可能になります。
3、サーバー切り替え
PPTP/L2TP/SSTPとOPENVPNとPaketiX VPNでは別サーバーになる為、管理画面で切り替えが必要です。PPTP、L2TP、SSTP、OPENVPN、PaketiX VPNのうち一つでも接続していると他のは接続できませんのでご注意願います。
4、パスワード変更
接続方法によりパスワードを都度入力する必要があります。その場合にはお客さがわかりやすいパスワードに変更することをお勧めします。
VPN接続IDを変更できますか?
A.VPN 接続IDの変更はできません。
アカウントID、パスワードを忘れてしまいました。どうすれば良いですか?
A.こちらで登録メールアドレスにて再発行することができます。これもお忘れになった場合、メールにてご連絡ください。書面による手続きになります。その際、公的機関が発行する身分証のコピーが必要になります。
VPN 接続IDを再利用可能ですか?
A.一度発行されたVPN 接続IDは永続的にご使用になれ、いつでも管理画面にアクセス可能であり、決済することによりサービスを受けることができます。
制限事項についてのFAQ
禁止事項を教えてください。
※ファイル共有ソフトの使用
WinMX、Winny、Share、BitTorrentなどのファイル共有ソフトのご使用は他のお客様のご迷惑になりますので禁止させていただいております。
※スパムメール送信
内容問わず禁止させていただいております。
※オンラインゲーム内での不正行為
BOTやRMT等のご利用オンラインゲームの正常運営を妨げる行為
。
※1アカウントでの複数接続
2台以上の同時接続が必要な場合、台数分のアカウント発行を申請して下さい。
※その他
ハッキング、クラッキング、他者に対する誹謗中傷、その他、第三者に対する不利益を与える利用
以上、発覚した場合アカウントを即時停止いたします。利用料金の返還には一切応じません。又、第三者からの申告にかかわらず、当社で法的に触れるような行為が認められた場合、捜査機関に通報するとともに、必要情報をすべて開示いたします。ご利用には十分ご注意ください。
月額転送量とはなんですか?
A.WinMX、Winny、Share、BitTorrentなどのファイル共有ソフトのご使用は他のお客様のご迷惑になりますので禁止させていただいております。又、当サービスは一般のVPNサービスとは違いユーザー同士のファイル共有を目的としておりません。したがって月間転送量が100GBを超した場合にはご利用を停止させていただく場合もございます。