IPv4ネットワークからIPv6ネットワークにアクセス「IP Converter NINJA」
今年に入り、いよいよIPv4のストックがなくりました。今後、急速にIPv6が普及します。実際IPv6サイトもたんだん増えてきています。とはいえ、これから数年後もやはり主流はIPv4環境であると思われます。そんな中、今求めらえているのは、IPv4とIPv6の共存環境です。ところが、IPv6の環境を構築しようとしても、かなりハードルが高いのが現実です。IPv6はIPv4に比べ高機能がため、仕様が複雑で、設定、構築を難しくしています。更にルーターの対応機器がまだまだ、普及していないが現実です。
Windows等で標準搭載されている、IPv4/IPv6デュアルスタック機能である、6to4、ISATAP、Teredoの利用は、簡単のように見えますが、ネットワークに詳しい方でも、苦労していることを見受けます。
そこで、弊社では、IPv6環境に簡単にアクセスできるように、当サーバーへIPv4アドレスを利用してVPN接続することでIPv6環境へのアクセスができるサービスを展開しております。同時にIPv4環境にもアクセス可能です。
IPv6環境がどのようなものであるか、体験したい方もいらっしゃるかと思います。The KAME projectにアクセスして、カメを躍らせてみてください。

IP Converter NINJAサービス概要
以下の情報について、ご不明点がございましたら、お問い合わせください。
IP Converter NINJA概要詳細 | |||||
IPアドレス概要 | 対応プロトコル | 接続回線概要 | 利用可能国 | 機器設置有無 | サポート |
IPv4/IPV6各1P | PPTP/L2TP | 1Gbps帯域共有(ベストエフォード) | 国内/海外 | 必要なし | メール対応 |
※サービス概要について
プロキシ型のVPN接続サービスです。弊社サーバーを通じて、主にIPv6へのインターネット接続をするためのサービスです。
ユーザー様はIPv6の端末環境が必要になります。
IPv4/IPv6共にそれぞれ1つのIPアドレスを複数ユーザーで共有。
L2TPは証明書不要のタイプです。
ご利用料金のご案内 | |||||
初期費用 | IPアドレス費用 | 回線費用 | 保守費用 | 機器設置費用 | オプション |
\0 | \5000円/月 | \0 | --------------- | --------------- | --------------- |
※料金について
最低契約日数が 1ヶ月ございます。
VPNアカウントを一つ発行いたします。複数ユーザーでのご利用はできません。
